教えます! ビューティカウンセラーのウラ技 〜スキンケア編〜

この記事を書いている人 - WRITER -
健康意識高め♪のライター、シュガーです。
品川区在住
毎日スーパーでオーガニック製品をかかさずチェック
健康的に幸せな毎日を過ごすのが目標です☆
今回は、調査でわかった美容のプロが実践しているセルフケアのウラ技をたっぷりご紹介します。
スキンケア編とメイクアップ編の2本立て、まずはスキンケア編をお送りします。
お肌トラブルSOS!
緊急時のとっておきスペシャルケアを教えて!

乾燥、くすみ、むくみ……。疲れがたまるとやってくるお肌の緊急事態。こんなとき、いつもキレイな美容のプロはどんな風にリカバーしてるのでしょうか。
- 疲れがたまって、くすみやむくみが気になる時の定番スペシャルケアです。とくに、乾燥や冷えが気になる冬の時期にはかかせませんね。お肌を温めることで血流も良くなり、もっちもちに潤いますよ!(愛知県/Hさん)
- お肌がゴワゴワして、お化粧ノリが悪い時に行います。夜のスキンケア時でも、朝メイク前にも効果抜群。お肌がしっとり、透明感もアップしてお化粧ノリが良くなります。(山形県/吉田さん)
- いつものケアの前に“スチームタオル”をするだけのとても手軽なスペシャルケア!温めることで、毛穴が開いてお肌の汚れ落ちがよくなります。その後につけるスキンケアにも違いが!(北海道/Sさん)
※効果には個人差があります。
スチームタオルの作り方
ご注意やけどに十分に注意して、必ずタオルが適温かどうか、ご自身で確かめてから行ってください。
フェイスタオル派
水に濡らしてしっかり絞ったタオルを、ビニール袋に入れて電子レンジで温める。体温よりも少し温かいぐらいを目安に、自分好みの温かさに調節してください。
タオルを縦長になるように半分に折り、輪が鼻の下にくる向きで、中央部分を口まわりにのせる。
鼻だけ出るようにして、両端を上に折り曲げて、頬と目のまわりにもタオルをのせる。

タオルの上から軽くハンドプレス。
タオルが冷えてきたら顔を優しく拭き取って終わり。
ハンドタオル派
水に濡らしてしっかり絞ったタオルを、ビニール袋に入れて電子レンジで温める。体温よりも少し温かいぐらいを目安に、自分好みの温かさに調節してください。
顔全体にタオルをのせて、目の周りのところだけタオルが二重になるように折り畳む。

タオルの上から軽くハンドプレス。
タオルが冷めてきたら、顔を優しく拭き取って終わり。
忙しくて時間がないときの緊急スペシャルケアが知りたい!

忙しいときほど、お肌の調子も下がり気味に…。そんなときこそ、大切なスペシャルケア。いつものアイテムを使ってできる、疲れ肌に効くスペシャルケア法を教えて!
いつもより丁寧な
クレンジングで
根本から解決します!
まずは“汚れ”を
落とすことが肝心!
- 一番最初の“汚れ”をきちんと落とすことを丁寧に。普段からクレンジングローションとクレンジングクリームの2段階で行いますが、スペシャルケアのときは、クレンジングクリームに時間をかけます。小鼻の横、口元は中指を中心として指を使って小さい円を描くように、全体は手のひらを広く使って優しく丁寧に、汚れを落とします。(北海道/Oさん)
- 季節の変わり目など、肌がゴワつくぐらい乾燥が気になる時は“クレンジング”をしっかり行います。お風呂の中で皮膚温度を上げてマッサージをしながら、ゆっくり丁寧にクレンジングクリーム。その後、拭き取り化粧水も併用して徹底クレンジング!スキンケアの入り方から違いが出ます!(福島県/Sさん)
※効果には個人差があります。
いつもより丁寧なクレンジング
ここがポイント!
- いつもより少し多めの量を使う。
- 手のひらでクレンジングクリームをゆっくり温め、柔らかくしてから肌になじませる。
- マッサージするときは力を入れないこと!ゆっくり大きく回しながら、クレンジングクリームがオイル状になるまでが目安。
- 小鼻の周り、頬の高いところ、口元も念入りに。
- 体温と同じぐらいの温度のお湯で洗い流すと、肌に負担をかけずに汚れ落ちもいい。
美容のプロの、スペシャルスキンケアアイデア、いかがでしたか?
意外にも、普段から使っているアイテムが大活躍!日々のスキンケアを、ちょっとだけ見つめ直すことで、お肌の調子を整えてあげるウラ技でした。いますぐ実践できるアイデアばかり。ちょっと疲れがたまってきたなという時に、ぜひ試してみてくださいね。
この記事を書いている人 - WRITER -
健康意識高め♪のライター、シュガーです。
品川区在住
毎日スーパーでオーガニック製品をかかさずチェック
健康的に幸せな毎日を過ごすのが目標です☆
実は、即席
“スチームタオル”
が人気です!
特別なアイテムいらず。
いつものケアにプラスするだけ!